アルミケースのマスミ ショップブログ

鞄の町・豊岡 創業100年マスミ鞄嚢のブログです。自社製品アルミケース、特注品アルミケースの製造の様子をお知らせしています。

部品金具各種

特注アルミケース 掛け金付き

豊岡は雪になりました。 今日は一日中降って積もりそう。 今日は特注アルミケース 掛金付を 紹介します。 両端の錠前も鍵付きですが 掛金を付けることによって 南京錠などを取り付け、 セキュリティー対策を強化できます。 どうぞご検討ください。

アルミケース ステンレス製把手と錠前

寒波到来でどんなに寒くなるかと心配しています。 今のところ豊岡は穏やかです。 今日紹介するアルミケースはフラットアルミを使い お客様のご要望でステンレス製の把手と錠前を 付けました。 ステンレス製を使うと水に濡れて 錆びる心配がありません。 内装…

アルミケース いろいろな錠前

みなさん こんにちは~ 今日はとっても暑いですね~雨が降るのかな。 今日工場で出荷を待っていたアルミケース。 写真に撮ってみるとあまり差がなくてびっくりしたのですが、 手前のアルミケースのほうがかなり小さいのです。 今日話したかったのは錠前のこ…

強度のある錠前

みなさん こんばんは~ 最近は1辺が2mくらいの大きなアルミケースを作っています。 そのくらい大きくなると錠前も丈夫さを求められます。 そうすると 普段よく使うロータリー錠よりももっと丈夫です。 南京錠を付けることができます。 底部は泥台と呼んで…

合口サッシュ

みなさん こんばんは~ 子供たちは夏休みなんですね。 プール!私が一番楽しみにしていたことです。 今日は合口サッシュを紹介します。 合口サッシュはアルミケースの蓋と本体部分が合わさるところに 使います。 右側が外側から見える部分。 左側が内側、内…

アルミケース 丁番つけないで錠前

みなさん こんばんは~ 今日は工場横の堤防の草刈りが行われてすっきりしました。 これから草を集めて固めてどこかに?持っていきます。 ケースと言えばアルミケースでも革製トランクでも 蓋と本体は丁番でつながっていることが多いですが、 収納物によって…

アルミケース 皿付きロータリー錠前、把手

みなさん こんばんは~ 午前中の雨も上がって気持ちのいい午後でした。 今日は皿付き(掘り込み式)錠前と皿付き(掘り込み式)把手の 付いたアルミケースを紹介します。 皿付き錠前や皿付き把手を使うことによって、 輸送中などの錠前、把手の破損を防ぐこ…

アルミケース L型ゴム足

みなさん こんばんは~ 今日みつけたアルミケースはL型ゴム足が2面に付いています。 この面と こちらと 錠前がついている面を倒した時は底からの高さが必要になるので 左側のようにゴム足を高くします。

カメラケース バネ把手

みなさん こんばんは~ 今日作っていたのはカメラケース。 このカメラケースの把手はバネ把手。 使わないときは 持つときはこんなふうになります。 把手部分がかさばらない優れものです。 よろしくお願いします~

ホックには個別の名前があるんです

みなさん こんにちは~ 今年も食べてきましたよ。谷口の氷!おいし~ 去年も紹介したかな? 豊岡でおすすめの今川焼&かき氷屋さんです。 今日、材料仕入先からの納品書を見ていると 品名がおもしろく、 A5頭とかカネエムバネとかゲンゴとかホソとあって …

パチン錠 ダイヤル式南京掛錠

みなさん こんばんは~ 今日出来上がったアルミケースは 観音開きになって、中には高価なものを 収納するらしい・・・ その錠前がちょっと変わっていたのでパチリ。 このパチン錠はステンレス製で大型のアルミケースや重いものを 入れるアルミケースに使われ…

アルミケース 3桁ダイヤル錠

みなさん こんばんは~ 今日出荷を待っているアルミケースを見ていると 両端に錠前(これは普通のパターン)そして中央にダイヤル錠。 厳重ですね~何を収納するのでしょうか? 収納するものがわかっているときには○○機器収納ケースとか名前が 付けられてい…

特注ゴム底

みなさん こんばんは~ 先週1月18日にFRPを使ったケースのことをこのブログに 書いていると、「そのゴム底は特注なんで~」という声が 横から聞こえてきて、さっそくそのことについてかきたいと 思います。 この黒いゴム底。どんなところが特注なのか…

いろいろなキャスター その1

みなさん こんばんは~ 今日は雨の一日でした。みなさんのお住まいはいかがでしたか~ 今日はいろいろなキャスターを紹介します。 進行方向に対して前方につけるのが自由車。 360度回転します。 そして後方につけることが多いのが固定車。 まっすぐにしか…

いろいろなダイヤル錠

みなさん こんばんは~ 連休中はいかがお過ごしでしたか。祝日がハッピーマンデーになって 祝日の意味を思うことなく過ごしてしまうようになってしまいました。 昨日は体育の日。運動しなくてはと思い、それが難しい・・ そして、散歩していると豊岡市のマス…

錠前 鍵穴

みなさん こんばんは~ 今日のブログは昨日からの続きで錠前のことを書こうと 錠前のサンプルを集めていると たくさんありました~ 今日は鍵穴ばかり集めてみました。 こんなに小さい鍵穴もありました。(一番下) 鍵穴の錠前は一つの鍵でその種類の錠前は施…

丸い形の錠前

みなさん こんばんは~ 10月になりましたね。3か月もするとお正月!早い! 日中はまだ暑くて半袖を着てますが、 そのうちに今年もどっさり雪が降るのでしょうか。。。 さて、今日は丸い形をした錠前を紹介します。 今までは錠前というと四角い形をしたも…

アルミケース 合口サッシ

みなさん こんばんは~ 今日は工場内でアルミケースにつかう合口サッシを見つけたので紹介します。 合口サッシはアルミケースの収納物を入れるほうと蓋のかみ合わせ 部分に使います。 こんな風に合口サッシは長いものアルミケースの大きさに合わせて カット…

多種類、多サイズ 鋲

今日工場内を歩いていると、材料置き場の整理中。 中でも鋲の整理中でした。 鋲の箱をとりあえず取り出したところ ほんの一部らしい・・・ 鋲は頭の形・大きさ、 足の長さ 、メッキの種類によって 分かれるので何百種類にもなると思います。

めっき 金古美

みなさん こんばんは~ 昨日はめっきの種類を紹介しました。 今日は金古美にめっきされたロータリー錠があったので 紹介します。 アンティークなかんじが出てますよね。 金古美はまず、金めっきをして黒ニッケルめっきをします。 それから研磨をかけてアンテ…

めっき

みなさん こんばんは~ 天気予報ってよく当たるようになりましたね。 私の子供のころは(昭和)はずれることも多くて ラッキーと思う日やがっかりする日もけっこう多かった気がします。 そうそう、昨日の天気予報は雪。もう春だのにほんとに降るのかな~と …

アルミケース 把手

みなさん こんばんは~ 今日は暖かな一日でしたね。降り積もった雪もどんどん融けています。 工場横の堤防の芝生も久しぶりに見えてきました。 さて、今日は把手を紹介します。ネットでの部品販売(こちらから) はしていないものです。 普通は家具などの引…

アルミケース 丁番

みなさん こんばんは~ 今日は少し変わった丁番を見つけたので紹介します。 私たちがよく使っている丁番(こちらから) となんだか違うので尋ねてみると まず、ステンレス製であること、90度以上開くこと、そして開けた時に カチンと止まること。なので少…

キャッチクリップ 南京錠で施錠できます。

みなさん こんばんは~ 今日も2月9日のアルミケースに付けられていた部品の紹介です。 今日紹介するのはキャッチクリップ。 強力なスプリングが付いているので振動機器に最適です。 今回のような大型ケースや収納物が重い場合に使われます。 このクリップ…

クッションキャスター

みなさん こんばんは~ 今日も工場内を歩いていると、ど~んと大きなアルミケースが あって、完成間近な様子。。。 大きさは2000mm×1000mm×1000mmくらい。 今日紹介するのはそれに付けられていたキャスター。 このキャスターはクッション…

アルミケース~L型ゴム足~

みなさん こんばんは~ 今日はいいお天気でした~小鳥が鳴いて~春みたい! 「来週から雪になる」っていう人もいるけど、今週は 暖かそうでうれしい。。。 さて、今日はアルミケースに付けるL型ゴム足を紹介します。 ゴム足を付けると、把手を上にして普通に…

アルミケース ~キャスター補強~

みなさん こんにちは~ 昨日から雪が降っています。かなり寒かったので今朝は 革靴だと躊躇するくらい積りました~ 12月13日に紹介した大型アルミケースについていた キャスターです。 キャスターの取り付けに補強板をしています。 補強板は補強としての…

4連ダイヤル錠 マスターキーシステム

みなさん こんばんは~ 12月も早くも半ば。一年が過ぎるのが本当に速い。 そろそろ年末にむけて仕事や家のことを準備していきたいと思います。 さて、今日紹介するのは4連ダイヤル錠、マスターキーシステムです。 まず、4連ダイヤル錠ということで3連ダ…

アルミケース~バネ把手~

みなさん こんばんは~ 夕方、暗くなるのが早くなりましたね。 さて、今日はアルミケースについているバネ把手を紹介します。 バネ把手は使わないときはペタンと引っこんでしまう便利なものです。 後ろに見えているのが使わないとき。 このアルミケースは定…

ステー 二つの機能

みなさん こんばんは~ 今日はステーを紹介します。 ステーというのは普通こんなかんじ・・・ トランクやアタッシュケースなどを横に置いて開けるとこんなかんじに なると思います。 このステーの優れているところは、ケースを立てて置いて開けるときには ぱ…